全資産 PR

2021年1月の全資産

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
タツキヨ
タツキヨ
2021年1月での全資産を公開します。

今、増え始めている働く子供部屋おじさん。一体、どれくらい貯蓄に回すことができているのか知りたくありませんか?

また、投資ブログを読んでいると、いつも思うことがあります。

タツキヨ
タツキヨ
このブログを書いている人は今、どこまでリスクを取っているのだろうか?

1000万持っている人の100万と100万持っている人の100万の価値は全く違います。

金融資産の裏にある生活余力が果たしてどれだけあるのか。。知りたい!

そのような疑問に応えるべく、全資産を公開します。まずはお前のポートフォリオを見せろと、そう思ったわけです。

それでは早速、公開します。

全資産 ¥12,169,129

金額比率
全資産¥12,169,129100.0%
投資信託¥1,686,66713.9%
米国株¥5,700,70946.8%
日本株¥1,152,4509.5%
投資余力¥2,129,30317.5%
生活防衛資金¥1,500,00012.3%
現金比率29.8%

マネーフォーワードでのざっくり資産と、それぞれ各サイトで資産を確認して記録を付けている表を載せます。

※マネーフォーワードの資産総額は、クレジットカード利用分が差し引きされていない。預り金を追加している等で必ず数値がズレます。一定の信用目安としてみて下さい。

投資信託 ¥1,686,667

米国株  ¥5,700,709

日本株  ¥1,152,450

貯蓄率 94.6%

先月の当月収支から貯蓄率を算出します。

ボーナスが絡む月は貯蓄率がバグります汗。昨年の平均貯蓄率は67%でした。ちなみに、一昨年ひとり暮らしだったころの平均貯蓄率は、49%でした。

今年は平均貯蓄率70%超を目指します。

収入 ¥1,251,231

給与+賞与による収入です。残業時間は、43時間程度。極力40時間以内にしていきたいところです。来年はまた少し微増するといいなあ。

支出  ¥67,908

年末に風邪を引いてしまったため、本当にろくに遊ぶことも婚活することもなく終了。交通費、婚活の月会費とお歳暮代がほとんどの超省エネ支出でした。

入金額 ¥300,000

今月の株式への入金額は、\300,000でした。※ポイント投資分も入っています

毎月の入金額は決まっており、投資余力が余ったボーナス月のみ変動します。

つまり、、ほとんど書く内容は一緒になります汗。

しかし、今月はiDecoの入金が上手く行きませんでした。11月からずっと戦っているのですが、なかなか上手く行きませんね汗。

株式への入金ルール

・毎月30万円、投資信託へ入金

・毎月1.2万円、iDecoへ入金(今月失敗)

・ボーナス月は米国株と予備費へ現金を割り振る

この3つのシンプルなルールで投資します。

詳しい投資ルールは下記のページを参照してください。

節約を加速させる投資戦略 想像してみて下さい。節約でお金が貯まり、投資でお金が増える。 そんな好循環を作り出してみたいと思いませんか? ...

これから始まる公開記事では、ほとんど同じことしか書かれないと思います。もし、変化があったら、何かしら身の回りで起きたということになります笑。

楽天・全米株式インデックス・ファンド  ¥191,200

皆さんご存じ、VTIの投資信託です。これいれとけばまあっていう投資信託だと個人的には考えています。8割突っ込む勢いで信用しています。iDecoの1.2万円分更に増額予定。

iFreeNEXT NASDAQ100インデックス  ¥86,700

昨年、飛躍的な復帰を魅せた、QQQの投資信託です。今年は多少リスクを取ってでも持っておく価値はあると考えております。

SBI・全世界株式インデックス・ファンド ¥11,100

つみたてNISA枠で全世界型をつみたて。手数料が安めのファンドを選びました。

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)  ¥11,000

つみたてNISA枠で債権も入れたファンドをつみたて。最近は、米国株が強すぎて置いてけぼりを食らってます。

まとめ

現金比率=(現金/全資産)×100=29.8%

投資に回すお金の割合=(入金額/先月収支)x100=25.4%

結論:貯めすぎ(褒め言葉)

以上、今回の全資産公開でした。

また、来月お会いしましょう。大体、月の中頃に更新します。

よし、おやすみ。

↓ブログ村参加登録しております。応援クリックよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ