全資産 PR

2021年7月の全資産

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
タツキヨ
タツキヨ
2021年7月での全資産を公開します。

今、増え始めている働く子供部屋おじさん。一体、どれくらい貯蓄に回すことができているのか知りたくありませんか?

また、投資ブログを読んでいると、いつも思うことがあります。

タツキヨ
タツキヨ
このブログを書いている人は今、どこまでリスクを取っているのだろうか?

1000万持っている人の100万と100万持っている人の100万の価値は全く違います。

金融資産の裏にある生活余力が果たしてどれだけあるのか。。知りたい!

そのような疑問に応えるべく、全資産を公開します。まずはお前のポートフォリオを見せろと、そう思ったわけです。

それでは早速、公開します。

全資産 ¥13,827,023

金額先月比較
全資産¥13,827,023¥1,045,651
投資信託¥4,500,444¥488,412
日本株¥1,092,700¥-26,000
iDeCo¥58,945¥12,777
投資余力¥6,674,934¥570,462
生活防衛資金¥1,500,000¥0
現金比率59.50%-4.51%

 

マネーフォーワードでのざっくり資産と、それぞれ各サイトで資産を確認して記録を付けている表を載せます。

※マネーフォーワードの資産総額は、クレジットカード利用分が差し引きされていない。預り金を追加している等で必ず数値がズレます。一定の信用目安としてみて下さい。

投資信託 ¥4,500,444

6月から始まるSBIのクレカ投信は期間限定で1.5%還元になります。

皆さん、準備は万全ですか??私はひとまず申し込みまでは終えました!来月しっかり引き落とせていたら、投資信託に組み込みます。

日本株  ¥1,092,700

変動が少ない日本株です。ゆったり気分です。

iDeCo  ¥58,945

前回から比較すると、171の手数料が乗っています。うーん、なんとなくわかってはいたのですが、これから手数料がどう効いてくるか・・・。お得なのはわかっているんですけど、うーん。本当か汗。20%超えの利回りに現在手数料負けしております。。

貯蓄率 63.5%

先月の当月収支から貯蓄率を算出します。

今月の平均貯蓄率は63.5%でした。人生の転換期に平均貯蓄率70%超は難しいかも。。

昨年の平均貯蓄率は67%でした。ボーナス期でもダメだったか!

今年は平均貯蓄率70%超を目指します。

↑再度、8月までに再検討。

収入 ¥1,214,344

給与です。今月は賞与が入り、なかなかの給料が振り込まれております。

美味しい収入です。

支出 ¥443,124

転機により色々なお買い物継続中です。同居人にも快く色々払ってもらったので、両者初体験の大出費になりました。

これから11月あたりまでは生活が落ち着かないような気もします。

入金額 ¥412,000

今月の株式への入金額は、¥412,000でした。※ポイント投資分含む

また、ミドルリスクへのポートフォリオへの変更により株式への入金ルールを変更予定です。転換期だからしょうがないね。6,7月に決めきりたい!1カ月の出費がどれくらい変わるものなのかを計算しなければ。。

来月からはSBIの投資信託を始めますが、入金総額は変えないようにして、未だ様子見する予定です。

株式への入金ルール

・毎月40万円、投資信託へ入金

・毎月1.2万円、iDecoへ入金

・ポイントは毎月3日に分散して自動使用する

・ボーナス月は予備費へ現金を割り振る。余りはインデックス投資

この4つのシンプルなルールで投資します。基本、当月収支よりもマイナスに出る入金額でひりつくはずです。今は現金がバグっているので、なんとも言えない効力ですが汗。

積立指定日を3日に分けます。ポイントが最大限得られるからです。細かいですが、1度設定すれば終わりなので、是非設定しましょう!

詳しい投資戦略は下記のページを参照してください。

節約を加速させる投資戦略 想像してみて下さい。節約でお金が貯まり、投資でお金が増える。 そんな好循環を作り出してみたいと思いませんか? ...

ポイントは、貯め続けるよりも早く株式市場に投下した方が資産として良いものになります。現金でも金利がかかるのに、ポイントは全くかからないし、下手したら失効しますからね汗。即時利用がオススメです。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) ¥253,334

最安の手数料でS&P500を購入できる優良ファンドです。とりあえず迷ったらコレで良いんじゃないかなと。。思います!

楽天・全米株式インデックス・ファンド  ¥12,000

iDeCoではこちらを採用。昔の名残ですが、変更手続きも大変なので、まあ良いかなと。このファンドでも正解です!

eMAXIS NASDAQ100インデックス ¥70,000

NASDAQ100インデックスのファンドです。アメリカのより強い成長に投資するならこれですかね。

SBI・全世界株式インデックス・ファンド ¥26,666

全世界型の投資信託で手数料が安いインデックスファンド。そろそろ手数料しか見ていないことがバレますね笑。

セゾン・バンガード・グローバルインデックスファンド ¥50,000

本当なら別の手数料が安いファンドにぶち込みたいのですが、tsumiki証券ではこれが最も手数料が安いので、妥協しています。しょうがないね。

まとめ

現金比率=(現金/全資産)×100=59.12%

投資に回すお金の割合=(入金額/先月収支)x100=53.4%

結論:出費は止まらないが現金比率は良好なまま!50%目標

以上、今回の全資産公開でした。

また、来月お会いしましょう。大体、月の中頃に更新します。

よし、おやすみ。

↓ブログ村参加登録しております。応援クリックよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ