投資 PR

ミドルリスク投資のアセットアロケーション(資産配分)へ変更します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
タツキヨ
タツキヨ
転機がきた!お金の入り用に備えてミドルリスクの投資に変えようかな!
そもそもミドルリスクの投資ってどういうもの?
タツキヨ
タツキヨ
所説あるけど、生活防衛資金を除いて現金50%・株式50%がミドルリスクの投資と考えるよ!

最近、身の回りで変化が起こる兆しが見え、ハイリスクの投資からミドルリスクの投資へ切り替えることにしました。

切り替えにあたり色々頑張って調べましたので、少しでもあなたの参考になれば幸いです!

現在は超高リスクのポートフォリオ

私のポートフォリオは想像よりもハイリスクな資産配分でした。気づかぬ内にハイリスク投資をしてしまう性格が出ていますね汗。

↓2月のポートフォリオ

2021年2月の全資産 今、増え始めている働く子供部屋おじさん。一体、どれくらい貯蓄に回すことができているのか知りたくありませんか? また、投資ブ...

アセットアロケーション分析ツール「ピザロ」を利用すると、以下のことがわかります。

  • 【株式50%以上】株式を中心とするハイリスク・ハイリターンの投資
  • 株式50%以下・債券50%以下】株式と債券のバランスの取れたミドルリスク・ミドルリターンの投資
  • 【安全資産90%以上】低リスク資産を中心とする保守的な投資

更に松井証券の投信工房を活用し、中程度バランス投資がしたいと要望を出すと50%近く債権のポートフォリオになります。

以上から、低リスク資産を50%程度保有することがミドルリスクの投資と考えられます。

現在、70%以上を株式に投下しておりフルインベストメントではありません。しかし、間違いなくハイリスクの投資です。株式50%、現金50%としミドルリスクの投資へ変更します。

よりシンプルに!投資信託+日本株+現金へ変更

どこを削るかというと、今まで保有していた米国株を売却します。米国株の1番のウリが精神的な流動性が悪さでした。米ドルの売却、精神的にめんどくさいんだもの。しかし、転機になるとただのデメリットです。

タツキヨ
タツキヨ
投資信託なら高リスクに戻したい!となったら、日本円で直ぐに買い直せます。

その他、米国株を理由は、配当収入とQQQに投資したかったからです。

今現在は、それよりも現金が欲しいのと、投資信託で代替商品を知っています。

タツキヨ
タツキヨ
米国株は売る理由しかなくなってしまいました。。

今後はクレジットカードで投信積立サービスが増えることが予想され、より流動性が高い投資信託を選択したほうが投資戦略としても好ましいと私は考えています。米ドルは私の投資では不要になりました。

債券・金の立ち位置

無リスク資産には、債券・金が勧められています。正直よくわかっていないため投資対象外にしました。債券・金に振り分けておくと、暴落時の緩衝材になるようですが、それだったら現金で良いと感じています。勉強のためお試しで1年間運用した8資産均等型はコロナショックを受けてなお、楽天VTIに大きく劣っています。。4月から8資産均等型への追加投資も放棄しました。売りはしませんが、放置しよう!

債券・金の立ち位置のモヤモヤっとした思いを解決してくれる記事を見つけました。

もっと上手く、シンプルに説明してくださっている是非参考にしてください!

現金50% リスク資産30% 高リスク資産20%

生活防衛資金150万を除いた資産配分設定です。高リスク資産はNASDAQ100とセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドとしました。値動きと手数料的な意味で。

リスク資産として想定しているのは下記の投資信託です。私は楽天VTIが好みなので楽天VTIの比重が重めです。

リスク資産に取り入れたい投資信託ファンド

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド (楽天 VTI)
  • SBI・全世界株式インデックスファンド (雪だるま(全世界株式))

更に高リスクを取りたいなら・・・

  • iFreeNEXT NASDAQ100インデックス
タツキヨ
タツキヨ
暴落時は株式の下落に合わせて現金で追加投資して50%に戻します。安いときに買う仕組み化ができます。

入金ルールはクレジットカード決済メインに変更!

現在、月10万円までクレジットカード決済での投信積立が可能です。春先から6月にかけては三井住友カードxSBI証券、アプラスxマネックス証券でクレカ投信が可能となる予定です。

資産配分が現金に偏っている場合は適宜スポット投資を行いますが、基本的にはクレジットカード決済のみの入金とします!

来月からの入金ルールは下記の通り。

  • 楽天カードx楽天証券で月5万円のクレカ投信
  • エポスカードxtsumiki証券で月5万円のクレカ投信(準備中)
  • 手に入れたポイントは即時ポイント利用
  • 現金比率が50%以上になった場合は適宜スポット投資

株高で現金比率が下がる場合でも自動入金されてしまいますが、ボーナス月で大きく現金比率は回復します。大きな転機・お金が入り用にならないか限りは投資信託の引き出しは行いません。

最大20万円分はクレカ投信で入金できる日も近づいております。よりリスクを取りたくなった場合は、増額でリスクを取るようにします。下手に個別株投資で儲けようとするよりも、ポイ活で確実に稼げるかつ、投資効率が高い投資対象にお金を入れるべきかなと。

まとめ

  • ミドルリスクの投資例:現金50%・株式50%
  • 入金は基本クレジットカード決済x投資信託利用がおすすめ!
  • 転機を感じたらアセットアロケーションを見直そう!

↓ブログ村参加登録しております。応援クリックよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ